萌 トップページ 事業所一覧指定障害福祉サービス事業所 おかわり事業案内

おかわりへのアクセス方法 おかわりへのお問合せ

社会福祉法人萌 指定障害福祉サービス事業所 おかわり

  • トップページ
  • ボタン:おかわりの事業案内
  • ボタン:お弁当ハウスおかわり
  • ボタン:なごみカフェおかわり

「おかわり」で働きたい・利用したい

おかわりの方針



配達の様子

障がい者自立支援法に基づいた
<指定障害福祉サービス事業所>です。

「仕事を始めるまでの準備がしたい」
「作業をする事で充実した生活を送りたい」と思っている
精神障がい者の方々が、生産活動を通じて、
みんなで協力する事、役立てる事を実感し、
自信の回復に繋げる支援を行います。

 

お弁当ハウスおかわりの生産活動は、
お弁当製造と配食サービスが中心です。

共に、食を通じて
地域の方との交流を深める場所として運営して参ります。

事業 

国、奈良県、大和高田市などから指定をうけ、以下の事業を行っています。 

1、就労継続支援事業(B型)

一般の事業所で働くことが困難な人に労働の機会や
生産活動などを提供し知識や能力の向上を図ります。
※利用期限は定められていません

農作業

畑での農作業風景

お弁当ハウスでの作業風景

お弁当ハウスでの作業風景

清掃の様子

清掃の様子

例えば)
「作業をすることで、充実した生活を送りたい」

「アルバイトなど仕事を始めるまでの準備をしたい」

「職場に定着するコツを身につけたい」

「マイペースで働きたい」

「自分にあう仕事を探したい」

おかわりの生産活動

1、お弁当ハウスおかわりの運営

お弁当つくり

お弁当つくり

お弁当の製造と配達を行っています。
作業は、調理補助・配達・お弁当箱の洗浄と清掃です。

開所日
月曜日~金曜日 お休み 土・日・祝 

2、その他

地域で行っているイベントに参加、お弁当などを販売。

利用するには? 

ご利用を希望される場合は、お住まいの市町村担当窓口
もしくは相談支援事業所に相談、申込みが必要です。

=相談から利用開始までの流れ=

  • 1)相談・・・お住まいの市町村担当窓口、相談支援事業所
  • 2)見学・・・担当者と一緒におかわりへ行く
  • 3)面談・・・見学してどうだったかを話し合う
  • 4)体験・・・体験通所を利用する
  • 5)振り返り・実際に利用してみてどうだったかを話し合う
  • 6)申請・・・市町村窓口で訓練等給付の申請を行う。
  • 7)利用契約・おかわりと契約を行う
  • 8)支援計画書作成・・計画書に基づいて利用開始

一日のスケジュール

お弁当ハウスおかわり 一日のスケジュールはこちら

その他の活動

レクリエーション

イベント参加

利用者の声

  • 作業もある程度身体を使い、休憩の時は、
    みんなでワイワイ楽しくでき、病気についての相談や
    簡単な作業をする所です。
  • 温かい人間関係で、安らぎの場所です。
  • 仕事の前の段階で、体をならすには、一番いいところだと思います。
  • 仲間がいて楽しいところです。
  • 日常相談できる場所。
  • 温かい人間関係で、やすらぎの場所です。
  • 皆で仕事をしたり、皆で話をしたりする。
    いろんな事を言い合い、それでいて、やすらげるところかな。
  • ストレス解消(社会に貢献できるという意味で)の場所
    と私は考えております。
  • 皆わきアイアイと楽しい居場所です。
    皆仲間だ。皆で力を出し合って前向きに進んでいます。

このページの先頭へ